スイス一人旅⑦ アルプスの名峰展望①
2014.08.26 (Tue)
7月1日
朝、目が覚めて、すぐカーテンを開けた。

〖晴れた〗〖快晴だ〗 眩暈がした。 05:42

稜線にも、赤色の筋 05:42

05;52

みるみる広がる陽の光 05:57

山頂の雪が煌めく 天空のスペクタルショー 06;04
「晴れた、やっと晴れた。 山頂が見渡せる。」
この光景を3日も待ち続けた。
天気予報を何回もみた。明朝は「晴れ」の表示だった。まさに「運を天に任せたのだ。」

食堂の雰囲気も明るい。
いよいよ出発

ホテル前のバスターミナルから、10分で、グルントへ。
ロープウエイに乗り継ぎ30分。

眼下には高山植物の草原が広がり、点在する農家や牛の群れ、ハイカーの姿も間近に見える。
アルプスの名峰展望・その1
メンリッヒ展望台 2239m Mannlichen

左から アイガー Eiger 3970m メンヒ Monch 4107m ユングフラウ Jungfrau 4158m

アイガー北壁とメンヒ 形のよい雲も風情を添える

ユングフラウヨッホ
Silprhhorn 稜線の右下に見える雪に覆われた真っ白な小さな三角形の山
展望台には、草原が広がり、起伏もあって少し登ると別の景色が見渡せる。
昔、氷河が削った深い谷もあり、民家も見える。



機材を運ぶヘリコプター

初級から上級までの多数のハイキングコースが整備されていて、歩いて楽しむ人も多い。
感動のひと時を過ごして、次なる目的地へ向かう。 09:50
この日は夕方まで、展望台巡りが続きました。
朝、目が覚めて、すぐカーテンを開けた。

〖晴れた〗〖快晴だ〗 眩暈がした。 05:42

稜線にも、赤色の筋 05:42

05;52

みるみる広がる陽の光 05:57

山頂の雪が煌めく 天空のスペクタルショー 06;04
「晴れた、やっと晴れた。 山頂が見渡せる。」
この光景を3日も待ち続けた。
天気予報を何回もみた。明朝は「晴れ」の表示だった。まさに「運を天に任せたのだ。」

食堂の雰囲気も明るい。
いよいよ出発

ホテル前のバスターミナルから、10分で、グルントへ。
ロープウエイに乗り継ぎ30分。

眼下には高山植物の草原が広がり、点在する農家や牛の群れ、ハイカーの姿も間近に見える。
アルプスの名峰展望・その1
メンリッヒ展望台 2239m Mannlichen

左から アイガー Eiger 3970m メンヒ Monch 4107m ユングフラウ Jungfrau 4158m

アイガー北壁とメンヒ 形のよい雲も風情を添える

ユングフラウヨッホ
Silprhhorn 稜線の右下に見える雪に覆われた真っ白な小さな三角形の山
展望台には、草原が広がり、起伏もあって少し登ると別の景色が見渡せる。
昔、氷河が削った深い谷もあり、民家も見える。



機材を運ぶヘリコプター

初級から上級までの多数のハイキングコースが整備されていて、歩いて楽しむ人も多い。
感動のひと時を過ごして、次なる目的地へ向かう。 09:50
この日は夕方まで、展望台巡りが続きました。
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://yumekoobachama.blog.fc2.com/tb.php/71-4bf1f85e
トラックバック
コメント
| HOME |